修正中

解析用プログラムは
 /Appl
を起点として配下にOS毎のフォルダを設置。そのOSフォルダ名は コマンド(/bin/uname)の結果を利用する。
ほとんどIntel-Linuxで稼働させる場合には無用なのだろうが、MacOSXでとかSolaris(??)で仕事されたい
方もおられる。故、汎用性を持たせてのフォルダ形式としてみた
具体的には

/Appl/Linux
/Appl/Darwin

とかになるのだろう。

PATHとかの環境変数を決めるスクリプトは下記のように作成して、このファイルを各自の
.bashrcとか.cshrcとかに組み込ませる。事前に /etc/skel/.bashrc/etc/skel/.cshrc に書いておくのもあり。
具体的には、各ユーザの.bashrcとか.cshrcの最終行に

.bashrcなら
 source /Appl/Common/Linux.bash
.cshrcなら
 source /Appl/Common/Linux.csh

を入れる。

シェル別読み込みファイル

ユーザが使用するシェルごとにファイルを用意します。
加え
■autoSHARP
autoSHARPの環境変数を定義するとccp4iからautoSHARPが実行できるが、autoSHARPはライセンスが必要で
どの計算機でも使える訳ではない。実行可能な計算機ならその環境ファイルを読み込めばいいようにした。

Bash向け

csh向け

解析アプリ設定ファイル

各OS各shellでの環境変数をまとめたファイルも用意する。

Bash向け

/Appl/Common/Linux.sh

#!/bin/sh
#-----------------------------------------#
#
# ccp4
source /Appl/Linux/ccp4-6.3.0/bin/ccp4.setup-sh
#
# coot
export PATH=/Appl/Linux/coot/bin:$PATH
#
# phenix
source /Appl/Linux/phenix/phenix-1.8-1069/phenix_env.sh
#
# cns [cns_solve_env.shは独自作成です]
source /Appl/Linux/cns_solve_1.3/cns_solve_env.sh
#
# pymol、Uppsalaら
export PATH=/Appl/Linux/bin:$PATH
#
# shelx
export PATH=/Appl/Linux/shelx:$PATH

csh向け

/Appl/Common/Linux.csh

#!/bin/sh
#-----------------------------------------#
#
# ccp4
source /Appl/Linux/ccp4-6.3.0/bin/ccp4.setup-csh
#
# coot
setenv PATH /Appl/Linux/coot/bin:$PATH
#
# phenix
source /Appl/Linux/phenix/phenix-1.8-1069/phenix_env
#
# cns
source /Appl/Linux/cns_solve_1.3/cns_solve_env
#
# pymol、Uppsalaら
setenv PATH /Appl/Linux/bin:$PATH
#
# shelx
setenv PATH /Appl/Linux/shelx:$PATH

マシンごとへの対応

/etc/profile.dを使う

最新の60件
2024-10-11 2024-10-10 2024-10-09 2024-10-08 2024-10-06 2024-10-05 2024-10-04 2024-10-03 2024-10-02 2024-10-01 2024-09-30 2024-09-29 2024-09-28 2024-09-27 2024-09-22 2024-09-20 2024-09-17 2024-09-12 2024-09-09 2024-09-08 2024-09-06 2024-09-05 2024-09-04 2024-09-02 2024-09-01 2024-08-31 2024-08-28 2024-08-18 2024-08-17 2024-08-16 2024-08-15 2024-08-14 2024-08-11

edit


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2013-05-26 (日) 02:17:04