macOSの上に別のOSを載せてそのOSでしか動かないアプリを使う.

簡単な例は、macOSの上でwindowsが動くって具合. windowsでしか動かないアプリをその場で使いたい場合はいいのかも.
単純に「別のPCでwindowsを動かしてvnc/rdpで繋げば?」というのもありだけど、そこはそっと閉じること.

この別のOSを動かす仮想化ですが、Appleで利用可能なのは下記のようなのがあるみたい.

sylabs.io版のSingularityもありましたが、現在は辞めてしまったみたい
このうち、202207時点で Apple Silicon(ARM) に対応しているのは

そして、Apple Silicon(ARM)の上で intelチップをプロセッサ エミュレートできるのは

みたい.
他はApple Silicon(ARM)の上で ARMアーキテクチャで稼働する RockyLinux、Ubuntu、ARM版windows らを動かせられるが、ほかのプロセッサ向けOSは動かせられない
Multipassは現状ホストのアーキテクチャを継承するみた. qemuが動いているのですが未対応のようです

一応それらを試してみた
UTM
Multipass

最新の60件
2025-01-13 2025-01-12 2025-01-08 2024-12-30 2024-12-29 2024-12-24 2024-12-22 2024-12-20 2024-12-17 2024-12-15 2024-12-14 2024-12-12 2024-12-11 2024-12-10 2024-12-09 2024-12-08 2024-12-04 2024-11-28 2024-11-22 2024-11-15 2024-11-14 2024-11-12 2024-11-06 2024-11-05 2024-11-04 2024-11-02 2024-11-01 2024-10-29 2024-10-28 2024-10-27 2024-10-23 2024-10-18 2024-10-17 2024-10-15 2024-10-14 2024-10-13 2024-10-11 2024-10-10 2024-10-09 2024-10-08 2024-10-05 2024-10-04 2024-10-03

edit


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-10 (水) 06:42:00