みかんせい
「SMB over SSH」
windowsPCを「Routing and Remote Access」でルーターにしてルーターの先にあるsmbサーバ(ファイル共有サーバ)にアクセスするのは?
簡単にはsshトンネルを作ってその中にsmbプロトコルを通らせれば使えそう. アクセス元でSSH転送を駆使して、下図なら自ホストの445をwindowsPCのSSHを経由させ目的のLinuxのsmb(445)に繋げる.
その際、自ホストの445は恐らく他の用途で既に使っているので別のnic、ここでは「LoopBack adaptor」を追加してそのnicでssh転送をさせる.
必要なのは
こんな感じかなと.
接続テストしてみる
[saber@c ~]$ ssh -l supervisor win
supervisor@win's password: <--- パスワード入力
Microsoft Windows [Version 10.0.19045.3448]
(c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
supervisor@DESKTOP-7JVQ69N C:\Users\supervisor>
supervisor@DESKTOP-7JVQ69N C:\Users\supervisor>cd
C:\Users\supervisor
supervisor@DESKTOP-7JVQ69N C:\Users\supervisor>
一応ssh接続が出来ました.
windowsのコマンド入力欄に「hdwwiz.exe」と入力して実行する. 下記のようなアプリが立ち上がります. 「次へ」ボタンを押下します
「インストール方法を選んでください」欄で「一覧から選択したハードウエアをインストールする」を選び「次へ」ボタンを押下します
「共通ハードウエアの種類」で「ネットワークアダプター」を選択して「次へ」ボタンを押下します
「製造元」に「Microsoft」を選び、「モデル」には「Microsoft KM-TEST Loopback Adaptor」を選び「次へ」ボタンを押下します
確認画面です. 「次へ」ボタンを押下します.
アダプターのインストールが開始され、完了画面が表示されます。「完了」ボタンを押下します。
これで目的のアダプターがインストールされて、windows12では「設定」->「ネットワークとインターネット」に追加したデバイスが表示されます
メインのnicとは違うipアドレスを振ります。ここでは「192.168.0.201」を振りました
あとプロパティで「インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」のみ有効にします
そしてこの「インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」の設定で自動メトリックを外して「インターフェイスメトリック」を「9999」にします
またLMHOSTは無効にして、NetBIOS over TCP/IP を無効にします
少々ややこしいのですが、この「LoopBack adaptor」は現在 192.168.0.201 を持つ. っでこのipの445ポートは 44445ポートと繋がっていると設定します
設定コマンドは netsh です
netsh interface portproxy add v4tov4 listenaddress = 192.168.0.201 listenport = 445 connectaddress = 192.168.0.201 connectport = 44445
っでトンネルを掘る
TeraTermを立ち上げて、すぐさま接続先を問われますが、キャンセルしてメニューから「設定」->「SSH転送」を選んでSSHポート転送欄の「追加...」を押下して下記のようにします
その後「OK」ボタンを押下して、押下して閉じて、メニューから「ファイル」->「新しい接続」でルータのwindowsPCにsshログインします
ログイン出来たらSSHトンネルが掘れました.
アクセス元のPCのエキスプローラから「LoopBack adaptor」のアドレスを入力します